
こんにちは。中野です。
暑いですねー。
算数や数学の問題で、印刷されたのを、
スマホで撮影すると計算してくれるのは、
ご存じでしたか?
PhotoMathというアプリを使うと、できるんです。
連立方程式や4次方程式も解いたのでびっくりしました。
これを小学生や中学生に教えたら、
夏休みの宿題で使ってしまいたくなるでしょうね。
でも、使ってはいけません。
「計算の考えを身につける」のが大事ですからね。
使って答えを出したとしても、
なぜそんな答えになるのかは理解しなきゃいけません。
そもそも入試ではスマホ使えませんしね。
ところで、
同じような話はホームページ関連でも、あります。
ブログを書くと集客が楽になるとよく言われます。
ホームページが検索に引っかかりやすくなると、
もっと強力だといいます。
確かにブログやホームページがなかった時代に比べると、
より多くのかたに、より楽に存在を知っていただけるように、
なりました。
でも、なぜそれで集客できるのか、
なぜ検索で引っかかるのか、というところを
理解しないでいると、
偶然に結果が出ることがあったとしても、
続けて結果が出せない人になってしまいます。
算数や数学の問題でいうところの
「解き方」にあたるのが、
集客では、マーケティングとセールスプロセス。
売り先を創る方法と、そこから顧客に変える方法です。
僕が10年来、ネットの世界で、
試行錯誤と成功失敗のなかで得てきた、
「マーケティングとセールスプロセス」の
考え方と具体策をセミナーや個別相談でお伝えしています。
まずはセミナーへお越しください。
