異業種交流会、というよりは「ビジネス支援」の仕組みを作ってる「ハッピーワーク倶楽部」さん限定のSEO対策セミナーを行いました。(場所:株式会社マジェスタ セミナールーム)
個人事業、企業、関係なく人と人のつながりをつくって、ローカルなビジネスをより大きい世界に「広め合う」仕組みを作ろうとされてるので楽しみなのです。

いただいた感想をご紹介します。
- 交流会案内ページ、報告ページ、お客様の声を上げるのにアンケートの重要性があることが分かりました。また、ターゲットを絞るという意味で、違いを明確にすることで集客につながることも学びました。(株式会社マジェスタ 久里早登江様)
- 何が大事なのか(タイトル、見出しなど)を全く考えておらず、文章の羅列だったということ。今日教えていただいたことを活用してホームページを改良しようと思います。ありがとうございました。(アドバンス・サポート 大東由宏様)
- ただHPを作成するだけではみんなに知ってもらえない。設定や内容などの記載方法を知るだけで全く効果が違ってくることが分かって良かった(アドバンス・サポート 岡山陽子様)
- ターゲットを絞り込むだけでなく具現化することでその人に直接働きかけられる内容になること。定期的なイベント開催が重要なこと。(サロン レジーナ)
- ペルソナさんは非常に役に立ちました。ターゲット層はかねてから考えてましたが、誰か1人にしぼってという発想はありませんでしたので、ブログのネタを探すのが楽になりそうです。ありがとうございました。(一般社団法人PTKタイ国際交流経済機構)
今後、このセミナールームを使ったり、ハッピーワーク倶楽部のかたとコラボレーションしたりして、更に多くの方の「自分の仕事作り」にお役に立ちたいと考えております。


コメントをお書きください