
記録的な、まさかの積雪の日、3周年記念ジャズランチが終わりました。

初めの異業種交流会から1周年経ったことに気付かず、周りのかたのご配慮で5月に開催させていただいた1周年、
ちゃんと2周年の2月に開催した2周年ランチ会にひきつづき、
ジャズシンガーのMEGU adawasさんに登場をお願いしたら、
ステキなピアニストとギタリストの出演を取り付けてくださっただけでなく、
交流会の司会までしていただけることになりました。


3周年ランチ会当日もいろんなかたがきてくださいました。
1年前の2周年ジャズランチをきっかけに、MEGUさんのファンになり、ライブに行くようになった方、
1年前のジャズランチ以来久しぶりの方、
いつもランチ交流会に来てくださる方、その方が誘ってくださった方、
カサブランカ・エグゼクティブ倶楽部 や 芸能事務所BRUEcastなど、ホームページ事業のお客様、
検索等で当ホームページを見つけてくださって来てくださった方など
いつもいつも言うことですが、交流会に来てくださる方 呼んでくださるかた
企画に力を貸してくれる方がいるから
この会が成り立つのです。続けられるんです。

この3年間、いろんなことがありました。
特にこの1年。『後厄』だった1年。
昨年の2周年のときは大きな仕事を失った直後で、どう進むべきなのか考えを迫られる日々の繰り返しでした。
ランチ会と、その前の年末に企画が立ち上がった講演会『関西人脈塾』は継続したかったのですが、それだけでは事業として継続出来ない為、どう生きるべきか模索し、試行錯誤し、そうしているうちに様々なお役立ちの機会を頂け、なんとか事業として1年続けることが出来ました。

関西ユアブリッジの事業は、なんとかカタチになって来たかなと思う反面、まだまだな点が多過ぎて、
試行錯誤が続くのですが、
果たそうと決めた使命である
「得意なことで自分の仕事を作りたいあなたと夢との間を橋渡し」は変わりません。
次の1年も尽くして行きます。

最後に、
交流会を続けさせてくれた妻に感謝します。
中野順一郎

コメントをお書きください