いつも少人数の「ホームページの悩みを解決する」講座になっています。きょうは3名の方に来ていただけました。

この日の内容はこのとおり。
-
google検索で引っかかりやすいページにする為の工夫
関西ユアブリッジは、あるキーワードでgoogle検索1位になっていて、それは毎月一定の売上を生み出しています。その為に行った工夫はどんなホームページやブログでも応用出来るもの。それをお伝えしました。 -
ショッピングカートの簡単な作り方
BASE というシステムで簡単に制作出来ます。しかも無料。クレジットカード決済で注文を受けたときに手数料がかかるだけです。関西ユアブリッジでも、「整理収納雑貨ショップ」で使い始めました。 - その他質疑応答

この講座ではちゃんとテキストを使ってます。このテキストの裏表紙にこそっと書いてある言葉を、株式会社ジェイ・エイチ・アール 講師プロダクション 代表取締役の 薮知子さんが「ちゃんと紹介したい」とおっしゃって、写真を撮ってくださったので、掲載します。

「ホームページは分身」という言葉は、便利なホームページ作成・顧客管理・メール配信システム「リウムスマイル」開発者の穂口大悟さんがおっしゃってたのを勝手に頂いたのですが(笑)
ここに書いた理念の元に活動しております。日々の活動の指針として書かせていただいております。
参加いただいた方から「アメブロのタイトル画像や 色、メニューバー等のカスタマイズの方法について、講座をしてほしい」との依頼を頂きました。
多くの方に縁と仕事を引き込めるようにがんばります。
(やりかたはわかってるんですが手を付けてなかったので・・・アメブロも放置しっぱなしですし。いい機会なんで手を入れてみます)
次回の講座は12月25日(水)午前に行いますが場所がまだ決まってません。大丈夫かな。どうせ大丈夫です。

コメントをお書きください