11月7日(木)に Jimdoホームページ「お客様引き込み術」セミナーを行いました。 (難波市民学習センターにて)

KDDIウェブコミュニケーションズさんもご協力
JImdoは簡単にホームページを作ることの出来るサービス。なので、「自分で作ってみたい、でも分からないことが多い」 「ホームページを安く作りたい」というかたがいらっしゃいました。
KDDIウェブコミュニケーションズさんはJimdoの日本における代理店。Jimdo導入事例や成功事例などを御説明いただきました。また、技術的な質問が相次ぎ、それについて答えていただいたりしました。

中野からは「Jimdoでも出来るSEO」について
実は関西ユアブリッジは、あるキーワードと、また別のキーワード、合計3種類くらいでgoogle検索すると、4月以来ずっと1位になっております。
どんなキーワードで1位になってるのかは、ほかのかたに1位を取られたくないので教えません(笑)
それも特別になにか外部リンクをつくったとかいうことではなくJimdoで出来ることをやっただけです。
それは事業収入を生み出しております。
で、今回はそのノウハウをお伝えしました。
2000年前後にいちど、そして2007年前後にも、ホームページやショッピングカートの制作の仕事をやっていたことがあります。そのときにgoogle検索エンジン最適化(Search Engine Optimization SEO)については結構勉強し実践しました。
2000年前後に効果を発揮した具体策は、現在はスパム扱いになります。なにをやってたかというと、
- 意味なく小さい画像を作り、「画像の代替え文字」を入れまくる
- 多少日本語がおかしくなろうが構わず、キーワードを文章に盛り込む。
- 自社で作ったWebサイト同士で リンク交換の仕組みを作る など
2007年前後は[携帯電話 貸出]とか[携帯電話 動作検証]などといったワードで1位になり、会社でその事業の売上を10倍に伸ばしました。そのときはライバルが少なかったので文章の内容を磨いたり適度に更新するだけで良かったです。
今回は、Jimdoの機能のあれとこれをつかってます。しゃべりたいけどなー、公の場では、やめておきます(笑)
もうひとつのSEO「知り合いの縁からお問合せ」をお手伝い
関西ユアブリッジの得意なことは交流会で知り合いを増やしていただき、そこからの縁で問合せを増やしていただけること。
この日は終わったあと、昼食をいただきながらいろいろとお話ししていただきました。
ホームページの運営をお手伝いするサービスには「ランチ会等 交流会参加権」をつけております。これも「知り合いの縁からお問合せ(SEO)」を増やしていただく為です。
「知り合いの縁からお問合せ」というキャッチフレーズは、この記事を書いてるときに思いついたのですが(笑) 今後は2つのSEOでお客様を増やすことに役立たせていただきます。
つぎの勉強会は 11月27日(水)午前10:00- 2つのSEO(検索エンジン最適化と、 知り合いの縁からお問合せ)について扱います。

コメントをお書きください