「Jimdo,アメブロ,Facebook勉強会」という、非常にザックリとした名前の勉強会なのですが、4名来ていただけて感謝でございます。
参加された方が『ホームページづくりに悩んでる』かたばかりでしたのでホームページに焦点を当てて行いました。

「個人や企業の悩みを解決する」ひとやお店オーナーのかたのための ホームページ作成講座
でも話題にするのですが、
ホームページは自分の分身であるべきだという話をしました。
これは10月9日のセミナーをいっしょにさせていただく穂口大悟さんの金言でありますが、
第3者に知人の事業を紹介するときって、メールにその人のホームページアドレスを貼付けて「ここ見てください」って書きませんか?

だから分身は「そのひとがなにをやってるのか」わかりやすいように作りましょう!ということを中心に、
わかりやすい分身の例をお見せしたり、その例にならって参加者様自身の分身をつくってみたりしていただきました。
また今回から、セミナーの後日に「1回だけ個別無料相談」を(希望のかただけ)行うことにしました。
どうもいままで、セミナーのあと「ほったらかし」になってしまってたので、よくないなあとおもって。
個別の悩みに焦点を当てて行います。
※過去に泉大津レイクアルスターや長堀橋ロイスで受けたかたも、いまからでも1回だけ個別無料相談行います。ご希望のかた、お申し出ください。

参加されたかたのお悩みから組み立てる、ホームページ講座(後日無料個別相談付き)

コメントをお書きください