
こどもが、学ぶことを楽しみ、自分で学ぶようになったら
この日をその第一歩にしませんか?
お子様(6歳以上)無料。家族連れでお越し下さい。
高校や大学でキャリア指導の講義を持ち、自身で主催する
学習塾高校受験責任者など教育業界の経験が長い、関西ユ
夏休み家族イベント!
このイベントでは『ドイツゲーム』などとよばれるボード
もちろんゲームは楽しむために行うのが第一です。
ですが、ドイツゲームには、コミュニケーションの増進、
■コミュニケーションの増進
ドイツゲームをするためには何人かとテーブルを囲んでプ
また、親と子、夫婦間など最近コミュニケーションが少な
■発想力の強化
発想=ひらめきの力を強化するにもドイツゲームは向いて
それは、ドイツゲームのルールの奇抜さです。日本人が今
このような「発想の嵐」に浸ることで自然と頭が柔らかく

■交渉力の強化
ドイツゲームの中には、交渉や競りをゲームの要素として
しかし、経済のグローバル化に伴いビジネスマンは海外と
そのような交渉能力を鍛えることは日常では難しいことで
例えば、「競り」も駆け引きでしょう。競りのような駆け
このようにドイツゲームは交渉力を鍛えることにおいて、
これらのことを『ゲーム』というカタチで楽しみながら身
是非家族で楽しんでください!
やりたくて、うずうずしたら、申込はこちら!
開催要項
日時 |
2013年8月11日(日) 13:45〜受付開始 14:00〜本番開始 17:00 解散 |
場所 |
神戸市 東灘区民センター JR住吉駅前 |
定員 |
20名 |
対象者 |
親子 |
内容 |
【自己紹介タイム】 ゲームに入る前に見ず知らず同士でもとけ込みやすいような「アイスブレイク」を行います。
【ドイツゲーム】 何種類かのドイツゲームを行います。 |
会費 |
大人 3,000円(当日払) 学生(6歳以上)無料! ※ゲーム購入費、飲み物やお菓子、会場使用料など、当会で必要な全ての費用を含みます。 ※家族でコミュニケーションしていただくイベントですので、必ずお子様と同伴でお越し下さい。 |
申込方法 |
必ず下記から情報入力お願いします。 いただいた情報を使って、「出席者一覧」を作ります。 会社の環境の都合などで上記URLにアクセス出来ない方は メール info@kanburi.jp もしくは FAX 072-322-8815に 下記項目をお送りください。
|
関西ユアブリッジ 代表 中野順一郎