営業が苦手なひとのために、営業が苦手なぼくが身につけたことをシェアしていきますね。
まずは提案の場面で。しゃべることを「枠にハメて」組み立てると、しゃべりやすくなります。しゃべりやすくなれば、客先でビビることが少なくなる。ビビることが少なくなれば、営業がもっとしやすくなります。
営業下手な人に対して「気合いで乗り切るぜ!」んじゃなくて、ちゃんとした道具を身につけて戦いに行こうよということなんです。しかも、相手にちゃんと響く道具を。
ここにこういう営業セミナーがあるじゃろ
( ^ω^)
⊃ 根性と熱意 ⊂
それをこうして
( ^ω^)
⊃) 根熱(⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ ☆ ⊂
‘∵
‘:’;
提案書や営業トークづくりを楽にする7つの質問
まずは「提案書や営業トークづくりを楽にする7つの質問」をご紹介します。この質問に答えるとそのまま、提案書や営業トーク、テレアポの原稿が出来ます。
何でも使えるはずです。数億単位のプロジェクトからシステム、ハードウェア、サービス、サプリメントや化粧品、なんでもいけます。
それはどのような人・会社にどのような目的で使われていますか |
それはそのひとたちにとって、どのようなメリットがどれくらいありますか |
そのメリットは何故出せるのですか |
そのメリットは競合商品とどう違うのですか |
貴方のお客様はそれのどこに興味を持ち何を支持していますか |
貴方のお客様に誰(どこの会社)が使ってると伝えると安心しますか |
その相手に提案する理由は何ですか |
実際に提案トークを作ってみますね
これを使ってなんか文章作ってみましょうか。「シジミを使った、二日酔い明けに効くサプリ」の提案トークを作ると仮定してみますね。
CS放送でプロ野球中継を見てると、「僕達の世代って、しじみが良いってこと皆知ってるしね」と何度も言われます。
その世代のかた、しじみについて特別な教育受けたんですか?
毎日お酒を飲む人に体調を整える目的で使われています |
飲んだ翌朝でも元気。80%のかたが実感されています。 |
この元気さが何故出せるかというとしじみ汁1杯分の濃厚なエキスを2粒に凝縮したからです。 |
シジミを使ったサプリメントはたくさんありますが、当社のこれが違うところはシジミの産地と作り方です。澄んだ天然湧水のなかでそだったシジミをコトコト煮込みました。 |
お酒好きのお客様は、シジミエキスの濃さに興味を持っていただいてます。そして、からだにいいとわかってるシジミ汁を手軽に飲めるというところに支持いただいています。 |
お友達の○○さんや 芸能人の○○さんも飲んでますよ。 |
毎日お酒飲まれますよね?毎日元気にお酒を楽しんでいただけたらなと思っておススメするんです。 |

なんでもできますよ。
どんなサービス、どんな製品でも、これでトークができるはず。試しに作ってみてくださいね。
「自分では考えつかないんで、中野さん一緒に考えてください」というご相談お待ちしてます。

コメントをお書きください