伝わるFacebook・ブログ記事講習会(泉大津)を2013年2月22日に開催しました。

そもそものfacebookでの「情報はどうやって広がるのか」論や、
企業のfacebookページ運用において「内容を作る」ときにどのようにして作るべきなのか
ということについてお話しさせていただきました。

個人なら「その方の特性」があります。
人間の特性をざっくりと「3つ」に分けて、まず、どれに当てはまりそうか自己分析していただきました。
まずは特性を把握していただきます。
その特性の人は「そういうことを書くのが得意」なので、そういう内容のことを書こうと自覚すると、表現しやすくなるはずです。
でも、その特性のひとが『苦手』な人がいます。 その人にも届くように「あることをつけくわえる」とカバーが出来ます。
そんなことをお伝えしました。
企業のfacebookページの場合は『3つの特性それぞれの内容を作る』といいです。
そうすれば 3分類全てに会社の魅力が伝わり、ファンが増えます!

おかげさまで、企業さん向けのfacebook(SNS)運営アドバイザー活動のご依頼も徐々に増えてきました。
月1回のこの勉強会に来てくださるかたがた、人を集めてくださる JHR講師プロダクション様のおかげでございます。感謝。
コメントをお書きください