「真面目に 強く 上品に」とは、ぼくが中学高校6年間学んだところの「校訓」です。
実態はどんな学校だったかというと、なかなか「真面目に強く上品に」とはいかず、不真面目で下品な男子校でしたけどね。
ミニ同窓会と称して当時の同級生が集まると必ず、だれかが当時の先生方に注意されたという話で盛り上がります。
同級生のひとりに強烈な中日ドラゴンズファン(大阪府の高校なのに)がいるんですが、彼が暴れてたり酔って他の客に絡んでたりするのを甲子園球場やナゴヤドームで見たという目撃情報が交換されることもあります。
そんな学校です。いちおう、旧帝大にも行けたりするちゃんとした進学校なんですけどね、
で、高校のことは卒業以来かなり忘れていたのですが、最近facebookやその他で、高校の同級生や先輩たちとつながる機会がおおくなっています。これはきっと、その高校時代を大事にしなさいという、見えないところからのメッセージなのでしょう、

せっかくのメッセージなので、それならば
今年の仕事についての行動指針を「真面目に 強く 上品に」と定めようと思い、それぞれの意味するところを仕事に当てはめて考えてみました。
今年はここに心配りをして取り組んで参りたいと思います。
真面目に
- 人に対しては優しく、自分に対しては厳しく
- 有言実行。約束したことは必ず行う。
- 時間は守る。納期は守る。
- 他人が見ていようが見ていまいが、やらなきゃいけないことは、やる。
強く
- 健康である
- 揺るがない意思を持つ
- 「強い事業」 競争に負けない、確固たるポジション
- 特定の領域で圧倒的に支持される
上品に
- 豊かな教養と幅広い視野を持つ
- 知性を持つ
- 利己的でない
- 人間としての分別を備える
- 他者に手を差し伸べる優しさ
自分の行動ひとつひとつが「真面目か」「強いか」「上品か」 自分に問いながら行動して参りたいとおもいます。
今朝のtwitterから
twitterでいろんな情報を仕入れてますが、おもしろいなとおもったものをtwitter上で共有し、ブログにまとめていきます。
-----------------------------------
楽天も即日配送開始。ネットでモノを買うのがますます便利に。 http://ow.ly/gyrsd
大阪はビル建設ラッシュが続く。こんなに建物がいっぱいあってもテナント埋まるんですかと心配する向きもあるけど、これが足りないくらいに活性化させればいいとおもう。「2017年にツインタワー完成へ 朝日新聞が大阪・中之島に」 http://ow.ly/gyrex
23歳前後の頃勤めていた学習塾で、自分にそっくりな人が居た。なんだか気持ち悪かった。でも、ネタに出来たのでありがたかった。「そっくりだけど赤の他人。ドッペルゲンガーとツーショット」 http://ow.ly/gyr7m
「モミモミで乳がん予防できちゃう!?」 だそうです。乳がん予防させてください(困) http://ow.ly/gyqLN
「改修追いつかずインフラ放置 東京・国立では予算7割不足」 維持出来ないものを作ってきたとは虚しくなる。 http://ow.ly/gyqCm
「次のMacはWi-Fiが超高速に? 802.11acチップセットが搭載されるという噂」 思い出してみれば、初代iBookでWi-Fiを初めて搭載して「ほら、ワイヤレスだよ!」とジョブスがプレゼンしたのでしたね。 http://ow.ly/gyqrI
http://ow.ly/gyoPE メルボルンの新年を祝う花火を逆再生してみたようです。これ、おもしろい!開く
http://ow.ly/gyowS 藤浪は1軍キャンプ参加へ 和田監督「連れて行く」(産經新聞) まずは新人合同自主トレでお手並み拝見だねえ。
「関西の「ホームドア」設置は首都圏の4分の1! コストの壁?」というが、そもそも駅の数が違い過ぎる。これを含め、よく「関西と関東」を比較する記事があるが、もはや規模が違いすぎて、比較に意味がない、 http://ow.ly/gyogn
コメントをお書きください