facebookグループの「ファイル共有」機能を使ったことありますか?
もしfacebookグループをサークルや職場の連絡用に使ってるのであれば、かなり使える機能です。
いままでは容量が25MBしかなかったのですぐにいっぱいになりました。しかし、これから大きく変わりそうです。

facebookがDropBoxと連携することになりました。
DropBoxとは、クラウド上にファイルを保存出来るサービスです。
中野は自分自身のファイルのバックアップ用に使ってます。
また、知人とファイルを共有するためにも使ってます。
友人に紹介すれば最大18GBまで無料で使うことが出来ます。
これをfacebookグループと連携させることができるようになるそうです。
共有出来るファイルの容量が増えれば、いろんなことができます。
もともと写真や動画は共有出来ますが、プレゼンテーションファイルや表計算ファイル等様々なファイルを置くことが出来るようになります。
中野も一部の顧問先や提携先様とはfacebookグループで情報のやり取りをしています。
情報交換の履歴が一覧出来るので便利です。
いまは25MBまで使うことが出来るファイル共有機能を使って、『メールの添付ファイルで書類を送る』のでなくfacebookグループ内に書類を置いたりしています。
ファイル共有の容量が増えればもっと活用出来そうです。
facebookの『連絡ツール』としての使い方も facebook勉強会で御伝えしていきますね。
10月10日(水)18:30〜 天満インキュベーションラボ(大阪市)
10月25日(木)10:00〜 ホテルレイクアルスター(泉大津市)
コメントをお書きください