facebookページの『タイムライン」に情報を書くと、読んでる人のニュースフィード上を、どんどん流れていってしまいます。
facebookのなかだけで情報をみていただけるよう、アプリを使ってページをつくって、そこに情報をためておく使い方があります。


『顧問弁護士SOS 谷原誠」さんのfacebookページでも、『すぐに使える書式集』を作っていて、契約書や内容証明の書式をダウンロード出来るようになってます。
ここが普段見てもらえないページにありますが、谷原誠弁護士ページがうまいのは、タイムラインの記事からリンクを張ってることです。

このようにリンクを張れば、ファンのニュースフィードに情報を流し込めるので、見てもらいやすくなります。
また、日々ネタを考えなくてもすむようになります。ネタをためておいて、1日1日すこしずつ公開していけばいいのですから。
関西ユアブリッジではこういった使い方が簡単に出来るサービスを提供予定です。今準備しています。
飲食店さんやお医者様、サロン様にはお役に立てるはずです。18日頃にはご紹介出来るはずなので御待ちくださいませ。
コメントをお書きください