個人事業のかた、士業の方など、印刷が多い個人のかたや
2人とか3人規模の営業所などに プリンターをおすすめするとしたら
ブラザー製品をお勧めします。
なぜなら、圧倒的にコストを下げられる方法を見つけたからです。

当社で使ってるのは、この brother MFC-J825Nです。
FAXつきのプリンタが欲しくて比較検討した結果、下記のポイントが気に入って、選びました。
・安い (¥18,000円くらいで買えました)
・印刷が早い (A4用紙カラー印刷 1分間に12枚)
それともうひとつが
・メーカー純正じゃないけど、安いインクがある。
ということです。

http://tsumekae-ink.jp/
ここで販売してる「ビッグタンク」です。
印刷コストを 純正インクのなんと
0.06倍
にすることができます。
8月5日に買ったプリンタのインクがもうなくなってしまいましたので、急いで取り寄せました。

純正のインクタンクと、ビッグタンクを、重ね合わせて撮影してみました。
この巨大さがわかるでしょうか。
大きいとは聞いてましたが、あまりにも大きいので、開梱した瞬間、吹き出してしまいました。

このタンクに、詰め替え用インク、詰め替えるための道具、そして手袋(!)までついてます。
このセットで純正インクの40回分使えるようです。
だいたい市場では4,000円くらいで売ってます。一番安いのはAmazonで3,588円でした。
3,580×40=143,520円分。
これがなんと9,180円でした。純正品の0.06倍の値段です。

純正品の40本分も使い切らない!というかたには、ビッグタンクだけのセットがあります。¥5,680
これでも純正品の12本分あります。
3,480×12=42,960円分 が ¥5,680になりますから、純正品の0.13倍の値段。
1枚7.9円かかるA4プリントが、1.03円ですみます。
だから上の写真みたいな、カラー写真が入った資料も、バンバン作ってしまいます。
むしろ紙代のほうが気になるくらい。

印刷品質はどうなんだろう、と思い、写真をプリントしてみました。
右の写真が、実際にビッグタンクを使って印刷したものです。
ふつうじゃないですか。
ちょっと黒色が弱い様な気もしますが、どうしても気になるなら写真屋さんにいってプリントすればいいとおもいます。
brother以外のプリンタには、このビッグタンクは、使うことが出来ません。ですからみなさんプリンターを買うときはbrotherのインクジェットプリンタにしましょう。
買うときは関西ユアブリッジにお声がけくださいね(^^)


コメントをお書きください