facebookページの、全体の「いいね!」に対し、投稿にはどれだけの「いいね!」がつけば、たくさん反応がもらえてると考えてよいのでしょうか。
それを調査されたデータが御座いましたのでお伝えいたします。

引用元:
「facenavi 日本語Facebookページ エンゲージメント調査 2012」
http://facebook.boo.jp/facebook-engagement-survey-2012
調査日:2012年4月28日調査対象:facenaviに登録されているファン数101人以上の日本語Facebookページ(7,329ページ)の最新30ポスト(204,780ポスト)調査方法:Facebook Graph APIを利用してデータを取得し集計
---------------------------------------------------------------
平均エンゲージメント率0.55%、ファンが増えるほど低下
平均エンゲージメント率は0.55%(いいね!0.52%、コメント0.03%)でした。
ファン数 | ページ数 | ポスト数 | いいね率 | コメント率 | エンゲージメント率 |
---|---|---|---|---|---|
100,000以上 | 62 | 28.6 | 0.21% | 0.01% | 0.22% |
50,000~99,999 | 58 | 29.6 | 0.33% | 0.01% | 0.34% |
10,000~49,999 | 317 | 29.2 | 0.78% | 0.03% | 0.81% |
5,000~9,999 | 357 | 29.5 | 0.94% | 0.05% | 0.99% |
1,000~4,999 | 1,506 | 28.9 | 1.19% | 0.08% | 1.27% |
500~999 | 1,045 | 28.2 | 1.55% | 0.13% | 1.67% |
100~499 | 3,984 | 27.2 | 2.39% | 0.27% | 2.66% |
合計/平均 | 7,329 | 28.8 | 0.52% | 0.03% | 0.55% |
ファン数別にFacebookページデータを見てみると、ファン数が増加すると企業・ブランドのコアファンや社員(関係者)だけでなく、一般的なファン、情報収集を目的としたユーザーなどの割合が増えてきて、エンゲージメント率は低下する傾向にあります。
ファン数10万人以上のページのエンゲージメント率は0.22%と低い数字になっていますが、母数が大きいので、エンゲージしたファン数で言えば最低でも220人になります。投稿内容を工夫して0.3%改善すると一気に500人になります。
こうした数字を見ると、「ソーシャルメディアはエンゲージメントが大事で、ファン数は重要でない」と言うことではなく、やはり母数(ファン数)をしっかり確保してエンゲージメントを高めることが重要であることが分かります。
---------------------------------------------------------------
「エンゲージメント率」とは、
facebookでは、ファンからどれだけの反応が貰えたかを示す指標です。
エンゲージメント率 = 反応数 / ファンの数投稿に対するいいね!の数とコメント数をそれぞれファンの数で割って合計したもの。
例えば、1000人のファンがいるとして、投稿1件に対して140人がいいね!を押し、60人がコメントを書いた場合であれば、エンゲージメント率は20%になります。
運営開始したてで、ページ自体の「いいね!」の数が500未満くらいのfacebookページでは、まずは2.66%
5〜10くらいの「イイネ!」もしくはコメントがいただけるようになることをめざすと「平均以上」のページになれます。
どのような投稿をするとよいのかデータも出てますので明日ご紹介します。
コメントをお書きください